
M-T2N510 (AOPEN) 、LCD-MF221XBR(I・O DATA)、HVTR-BCTL(I・O DATA)
ネットトップM-T2N510と余剰となったディスプレイフルHDパネルのLCD-MF221XBR(I・O DATA)を組み合わせて自家製ディスプレイ一体型PCを仕立てました。そしてディスプレイには地上・BSデジタルハイビジョンチューナーHVTR-BCTL(I・O DATA)も接続してテレビの視聴に対応させました。無論、テレビの音声出力はCDレシーバーのR-K731に接続して音も楽しめるようにしています。
作業部屋のPC m9380jp/CT (HP)はチューナーカードを入れてディスプレイ上でテレビの映像を小さく表示させて使用することができますが、本システムではこれはできませんが、ベッドサイドのシステムとしては十分です。Smart Vision Pro 2 for USB とDynabook SS3480(TOSHIBA)を組み合わせてベッドサイドTVとしたことがありますが、休眠したモノの有効活用、その当時のことを考えると随分、スマートにできるようになったものです。
詳細は"LaVie Light BL350/CW Maniac"で解説しています。
|