ペンタプレットUD-0608-R(WACOM

 

UD-0608-R(WACOM
サイズ:24.2×33cm

 現在、店頭に並ぶペンタブレットはUSB接続ばかりですが、このA5サイズのペンタブレットはシリアル接続(RS-232C)しかなかった時代に入手したもの。マウスで右のような文字を書くのは大変ですが、これを使うと筆記用具のように入力が可能です。また、透明のシートの下に原稿を入れてトレースも簡単にできます。ペンタブレットは入力面が広いほど作業しやすいことから、机の上の設置スペース と予算の制約の中でできる限り大きいもの(A5サイズに対応)として選びました。

USB-CVRS9 (SANWA)

  ノートPCでRS-232Cポートを備えたものは少なくなっています。USBインタフェースのA5サイズのペンタブレットは安くなり、1.2万円くらいから入手できますが、「使えるものは長く使いたい」と売値3400円ほど*のUSB-RS232C Convertorを入手しました。商品説明にはペンタブレットのことは触れられておらず、「どうかな?」と思ったのですが、 インストール作業を手順どおりすすめてUSBインタフェースで使用可能になりました。

*:他にもっと安い製品も販売されていましたがそのケーブルの細さや部品の品質感を見て、本機にしました。 なお、後で気づいたのですが、Macにも対応した製品を選んでおけばiBookも持っていることから・・、と反省。