
Cafe Moulin(Philips) |
真空パック入りの挽いた珈琲豆は開封後、急速に味が落ちていきます。そこで珈琲豆を買ってきたら冷凍庫に貯蔵して湿気るのを防ぎ、数日分の使用量に相当する珈琲豆をガラス瓶に移し、抽出の都度、Cafe Moulin
(Philips
)で挽きながら挽いた時のなんともいえない香りを楽しんでいます。「電動ミルで豆を挽くと豆の温度が上昇して風味が落ちる」という話を読んで手廻しミルを使ったことがありますが、結局、楽な方法に落ち着いています。
このミルは挽いた時間をランプで知らせてくれ、挽き加減を一定に保つのに便利です。【全自動珈琲メーカーについて】
ミルとドリップが合体した全自動の珈琲メーカーを使ったこともありますが、使用後、蒸気で内部に付着した豆の粉を洗わなければならないのが面倒で
した。そこでティシュペーパーで内側を拭くだけで済むこのミルと珈琲メーカーの組み合わせに落ち着きました。
全自動でもずぼらな人間には向いていない場合もあるようです。 |