

寝室の天井照明(上)と
交換を待つ現在のロータリー式調光スイッチ
|
寝室の天井照明、着替え時は明るく、ベッドに入って手元灯で本を読む時は薄暗く、というように状況によって明るさの調整をしたいものです。そ
こで白熱灯の天井照明用の壁面スイッチに調光回路を組み合わせています。しかし、怠惰な人間ですから、「リモコンでON-OFFしたい」です。しかし、
当時、実現には引掛けシーリング用のリモコンスイッチWH7015WKP(松下電工)しか
、見当たらず、
「デザインの気に入っている器具を交換してまで・・」でした。
久しぶりで汐留の松下電工のショールームを覗いたら、「とったらリモコン」シリーズで調光機能のついたWTC5661Wを見つけました。壁の照明スイッチの交換だけで照明器具はそのまま使えますし、遅れ消灯の機能も内蔵されていますので、
天井照明をつけたまま、寝てしまうことが防げます。よくぞあのサイズに製品をまとめ
てくれました。(納得できる製品が出るまで待ってよかった・・。)
現在、左のロータリー式調光スイッチは交換待ちです。
(調光スイッチ単体でON-OFFできますが、自照式のスイッチとの組合わせで手探りしないでONできます) |