「八王子市こども科学館(ネーミングライツにより「コニカミノルタ サイエンスドーム」)、入口で自走式ロボット「ピュータン」がお迎えしてくれました(館の方にお聞きしたところ、「現在は移動していません」とのことですが、ロボットの中には昔見たことのあるPCなどが詰まっていてそれでも興味深く見ることができました)。
館内は大勢の子ども達が楽しそうに科学を学ぶ設備を使って楽しんでいました。
1階はコニカミノルタ サイエンスドームのシンボルともなるプラネタリウムがあります。2階で2001年に市内北浅川で化石が発見され、2010年に新種の古代ゾウとして認定されたハチオウジゾウに関する展示があります。屋外には八王子の各地の地層と地下鉄丸の内線500形の車両の展示がされています。
(2015年7月18日)
 |

自走式ロボット「ピュータン」 |

プラネタリウムの前で天体写真展 |

ハチオウジゾウの牙などの展示(2階) |

屋外の地層の展示 |

地下鉄丸の内線500形652号車「流星号」 |
【リンク】
|