  
        手前の低層の建物がデンソーギャラリー | 
          
        ウェルカムゾーン | 
      
        | ■ 3階 | 
         | 
      
          
        スズキの出発点となる鈴木道雄氏の自動織機などの展示 | 
          | 
      
          
        二輪車開発物語(鈴木俊三氏) | 
          
        スズライト劇場(日本で最初の軽四輪車スズライトSS (1955年)の物語) 
 | 
      
          
        フロンテ360SS (LC10, 1968年;・ミラノ〜ナポリ間の走行テスト車両) | 
          
        ロータリーエンジンのバイクRE-5 (1974年) | 
      
          
        GSX-1100S KATANA (1981年) | 
          
        RGV500Γ (1988年) | 
      
          
        スイフト | 
          
        ワゴンR(軽自動車で初めてRJCカー・オブ・ザ・イヤー受賞(1994年)) | 
      
        | ■ 2階 | 
        【開発ゾーン】 | 
      
          | 
          | 
      
          
        クレイモデル製作(仕上げ行程の前段階の粗加工でロボットが使用されるのを知りました) | 
          
        計測器を満載した「走行実験車」 | 
      
          
        安全装置 | 
          
        オフセット前面衝突実験 | 
      
          
        上のベルジャン路以外、様々な走行面の展示あり | 
          
        KizashiとREGINA | 
      
        | 【製造ゾーン】 | 
         | 
      
          | 
          | 
      
          | 
          
        樹脂成形のブースのSWIFTオリジナルプルバックカー | 
      
          
        生産ゾーン | 
         | 
      
        | 【世界へ】 | 
        【遠州コーナー】 | 
      
          | 
          | 
      
          | 
          | 
      
        | ■ 1階 | 
         | 
      
          
        手前は記念撮影コーナーで、またがっての撮影が可能な大人用と子供用のバイク | 
          
        歴史的なレーシングマシン | 
      
          
        SUZUKI HUSTLERのRJC CAR OF THE YEAR, JAHFA, GOOD DESIGN AWARDの受賞のトロフィーなども展示 | 
         |